3月 ストレス解消にウォーキング

おはようございます!

3月に入りましたが、連日のニュースで気持ちが暗くなってしまいますね…😢

感染予防の為に、

手洗い、うがいをこまめにし、
免疫強化の為に、食事、睡眠を気をつけて、

これだけやれば大丈夫!と思うのですが、
何となく身体が優れない…

 

これには
「気」が関わっているのかもしれません😥

 

気を使う言葉といえば、

[気が重い]、[気が滅入る]や
[気の毒は身の毒]、[病は気から]

などが思いつきます。

 

東洋医学の「気」とは、

いわゆる体のエネルギーのことです。

これが滞るとイライラしたり(気滞)、

足りないと心身が衰弱して病気にかかりやすくなったり(気虚)、

ひどく怒りすぎて逆流すると、頭痛や不眠など症状として現れることもあります(気逆)

 

感染予防には[物理的な予防]だけでなく
[精神的な予防]も大切です🍀

 

気が滞らないよう、消耗しないようにするには

適度な運動とストレス解消をこころがけましょう🚶

 

【効率の良いウォーキングのやり方】

をご紹介します❗

 

屋外なら、感染リスクも低く、お天気の良い日なら気持ちも晴れますよね☀

 

効率のよいウォーキングをするために

【3つの事】に気を付けてやってください☝

 

①視線は足元ではなく遠くを見ます。

 

視線が下になると、姿勢も悪くなり、小股になりがちです。

前かがみにならないように、一歩一歩を意識して歩きましょう。

 

②腕は後ろに引くことを意識します。

 

普段使わない肩甲骨を動かすために、腕を後ろに引きます。

胸も広がり、呼吸もしやすくなります。

 

③地面ををしっかりと蹴ります。

 

意識せずに歩くと、足の前の筋肉ばかり使いがちです。

しっかりと蹴ることによって、足の後ろ側の筋肉も使えます。

バランスよく筋肉を使えると、血行が良くなり、また、膝を痛めにくくなります。

 

家にいると、過度に情報が耳に入ります。

少しだけでも外に出て、

歩いてみましょう🚶🚶🚶✨

 

 


一覧ページに戻る